声をかける人脈が尽きても大丈夫!惹き寄せオンラインリクルート法とは?
アシュランはネズミ講ではなく「マルチ商法」です。
ねずみ講は、商品は一切介さず「金品のみの受け渡し」が目的となります。
ねずみ講というのは正式には「無限連鎖講(むげんれんさこう)」といいます。
日本では、ねずみ講(無限連鎖講)は、法律によって禁止されています。
「無限連鎖防止法」の第三条
何人(なんぴと)も、無限連鎖講を開設し、若しくは運営し、無限連鎖講に加入し、若しくは無限連鎖講に加入することを勧誘し、又はこれらの行為を助長すること(行為)をしてはならない。
とあります。
「マルチ商法」では、”商品の販売” が目的となります。
広告費や店舗の人件費をかけずに、口コミで販売をします。
ねずみ講は無限連鎖講という名の通り、無限にトップレベルが末端まで収入を取ることができるため、先に始めた人が必ず儲かります。
それに対して、アシュランなどのマルチ商法は範囲が決まっているため、後から始めた人でも
収入を抜かすことができるのです。
しかし、特定商法取引の中でマルチ商法にも厳しい規制は入っています。
マルチ商法の違法な勧誘方法
・不実の告知
・事実の不告知
・脅迫したり困惑させる
・公衆のいない場所での勧誘
・誇大広告
・断定的判断を提供した勧誘
・迷惑を覚えさせる勧誘
・書面交付義務違反
・判断力不足に乗じた勧誘
・取引停止命令に違反する行為
ネットワークビジネスとねずみ講の違い
ネットワクビジネスとねずみ講の違いよく理解できましたね。
声をかける人がいなくなって困っていませんか?
ネットワークビジネスの一番の問題は「声をかける人がいなくなる」ことです。
声をかける人がいなくなったら、あなたのビジネスはもう終わりです。
でももし、その人脈が無限にあり、しかも相手から「話を聞かせて欲しい」
と言ってくる方法があるとしたら、あなたは興味ありますか?